PARK GUIDE公園ガイド

美しい里山公園について

里山が抱える問題への取り組み

美作市では、都市計画区域内の市街地を取り巻く豊かな自然景観を保全し、有効活用するために、美作市役所近傍の約4k㎡の山林を「美しい里山公園」として整備しました。かつては、暗く鬱蒼としていた森が、更新伐により明るい森に生まれ変わり、階段やウッドチップによる舗装、広場にはベンチとテーブルもあり、森の中を抜けるハイキングコースとしてご利用頂けます。
里山に生息する動物や植物など、自然をより身近に感じることが出来ます。

公園マップ

ピンをクリック スポットA スポットB スポットC スポットD スポットE スポットF スポットG スポットH

山に登る際には、「コースの決め方」を参照し、ご自身の体力と使える時間に合わせた登山計画を立てましょう。

園内の見どころ

藤乃森稲荷周辺

  • 栄町朽木園路にある藤乃森広場にはウッドチップが敷いてあり、ベンチとテーブルもあるのでピクニックにお勧めです。朽木園路では秋になると色鮮やかな紅葉が楽しめます。
    また、広場のそばには赤い鳥居が目印の藤乃森稲荷もあります。

塩野尾山山頂周辺

  • 塩野尾山山頂周辺
  • 塩野尾山山頂周辺

    塩野尾山は、里山公園の中でもっとも高い山です。
    山頂エリアにはウッドチップが敷いてあり、休憩スポットとして整備してあります。 また、近くに「塩野尾宮」というお宮があり、境内には年中枯れることない不思議な泉があります。

  • 別所四号墳

    別所四号墳

    朽木地区に残る11基の古墳「別所古墳群」のうちのひとつです。
    側面に入り口が設けられた「横穴式石室」という構造を有しており、この特徴から古墳時代後期以降のものと考えられます。

  • 楢澤神社と宮ノ下池

    楢澤神社と宮ノ下池

    楢澤神社の立派な鳥居のすぐ横にある池には、カワセミがやってきます。

  • 北原ツツジロード

    北原ツツジロード

    里山公園内各所に自生するミツバツツジは、3月下旬から4月中旬頃まで見頃を迎えます。中でも林道北原線から続く遊歩道部分は、両脇にツツジが咲き乱れさながらツツジのトンネルのようになります。

  • 北原-四ノ谷眺望スポット

    四ノ谷眺望スポット

    北原-四ノ谷線の中間地点からは、里山公園北方の街並みと山々を一望することができます。

  • 平福日の出スポット

    平福日の出スポット

    里山公園の東端部にある平福園路からは、日の出を見ることができます。冬は雲海の上にご来光を望む美しい風景が広がります。

  • 平福観音堂

    平福観音堂

    平福駐車場から続く園路の途中には、観世音菩薩が祀られているお堂があります。お堂の隣には年中水が枯れることのない霊泉があります。

里山公園の住人たち

里山公園には、様々な動物や虫などが生息しています。
生き物との偶然の出会いも里山公園の楽しみのひとつです。

  • ニホンアナグマ
    ニホンアナグマ
  • ニホンイノシシ
    ニホンイノシシ
  • ホンドギツネ
    ホンドギツネ
  • ホンドテン
    ホンドテン
  • ニホンジカ
    ニホンジカ
  • オオゴキブリ
    オオゴキブリ
  • カスミサンショウウオ
    カスミサンショウウオ
  • クサガメ
    クサガメ
  • シマヘビ
    シマヘビ
  • ニホンカナヘビ
    ニホンカナヘビ
  • ニホントカゲ
    ニホントカゲ
  • トノサマバッタ
    トノサマバッタ
  • タヌキ
    タヌキ
  • ヤマカガシ
    ヤマカガシ
  • アオダイショウ
    アオダイショウ
  • モリアオガエル
    モリアオガエル
  • ニホンヒキガエル
    ニホンヒキガエル
  • ヤマドリ
    ヤマドリ

里山公園の利用上の注意

里山公園をご利用頂く上で、以下のことにご注意下さい。

公園に入る前に

  • 長袖・長ズボンを着用するなど、できるだけ肌を露出させないようにしましょう。
  • サンダルやヒールなどは避け、運動靴やトレッキングシューズなど歩きやすく滑りにくい靴を履きましょう。
  • 杖、トレッキングポールがあるとより安全です。
  • 帽子を着用するとともに、水分・塩分を補給できるものを用意し、熱中症予防に努めましょう。
  • 香水や匂いの強い整髪料などは、蜂を呼び寄せる恐れがありますので控えましょう。
  • 体調が悪い時やお酒を飲んだ時は入らないようにしましょう。
  • 携帯電話などの連絡手段を用意するとともに、あらかじめ行き先と帰宅予定時間を誰かに伝えておきましょう。
  • 雷雨等の気象予報を確認し、悪天候時や気象警報発令時は入園しないでください。

公園内での注意事項

  • 公園マップのエリア内には、公園管理区域と区域外の私有地・防災施設等が混在しています。表示の園路以外へは立ち入らないでください。
  • ロープ柵やビニールひもを張ってある場所は越えないでください。
  • 9月15日~11月15日はキノコ狩りシーズンのため、土地所有者が入山を禁止する止め山には入らないでください。
  • ゴミは全て持ち帰りましょう。
  • 火器の使用はできません。
  • 動植物の採取、持ち出しや持ち込みはしないでください。

ご注意下さい

公園内には毒ヘビや毒虫、吸血生物、その他危険な動物がいます。
危険な生物を見つけてもむやみに近づいたり刺激したりしせず、そっとしたまま立ち去りましょう。

  • オオスズメバチ:園路脇の地中に巣を作ることがあります。
  • ヤマカガシ:国内で最強の毒を持つヘビです。